よくあるご質問|相続・遺言専門 やさしい相続侍|あすなろ司法事務所(いわき市)いわきのやさしい相続侍
相 続ご遺族の窓口
遺 言生前の窓口
初回のご相談は無料 土日も受付!オンラインもOKです 要予約
初回のご相談は無料 オンラインもOK! お申込みはこちら

よくあるご質問

登記にはどれぐらい時間がかかるの?

登記申請に必要な書類収集の期間と、申請後の法務局内での手続期間がかかります。登記必要書類の準備にかかる時間はケースによって異なります。書類の準備が整い、法務局に登記申請をしてから、約1~2週間で登記が完了します。

遺産分割協議をしていない場合、登記はできるのですか?

遺産分割協議をする前でも、法定相続分の割合で相続登記をすることは可能です。しかし、その後に遺産分割協議をすると、再度登記申請を行わなければならなくなり、余計な費用がかかってしまいます。遺産分割協議書作成後に相続登記を申請すれば、亡くなられた方から権利を受け継いた相続人に直接名義を移すことができます。特別な事情が無い場合は、遺産分割協議が終わってから登記を申請したほうが良いでしょう。

公正証書遺言を作りたいのですが、本人が公証役場に行かないとだめ?

通常の公証人費用のほかに別途出張費を支払うことで、公証人に病院や介護施設まで出向いてもらって公正証書遺言を作成することができます。ただし、本人がきちんと遺言の内容を公証人に伝えることができる状態でなければ作成することはできません。

相続人のうち1人がハンコを押してくれないのですが、
相続はできないのですか?

遺産を誰が承継するのか決める遺産分割協議は、相続人全員の同意(ハンコ)が無ければ成立しません。相続人の誰か一人でもハンコを押してくれなかったり、行方不明だったりすると、裁判所の手続を行わないかぎり名義変更ができません。

ずっと連絡をとっていない兄弟がいます。手続きはどうすればいいですか?

相続の手続を進めるためには、一度も顔を合わせたことが無い兄弟からもハンコをもらう必要があります。住所や連絡先が分からない場合、司法書士の職権で兄弟の住所を調査することができる場合があります。住所を特定した後、相続手続について説明した文書を当事務所から郵送することもできます。

資産は自宅のみです。相続税はどれくらいかかるんですか?

相続税は誰もが払わなくてはいけない税金ではありません。一般的に、いわき市のご自宅だけが所有する不動産の場合、さらに預金が数千万円くらい無いと相続税はかかりません。相続人の人数によって相続税の申告が必要ない金額が変わりますので、詳しくはご相談ください。

母が認知症で名前が書けません。また、知的障害のある兄弟がいます。
相続手続きはどうすればいいでしょうか?

相続人の一人が認知症や障害等で意思表示ができない場合、そのまま相続手続を進めることはできません。成年後見制度等を利用し、代わりに署名や捺印を行う方を裁判所に決めてもらう必要があります。

ハンコ代の相場っていくらですか?

法的には「ハンコ代」なるものは存在しません。しかし、一切財産はいらないというハンコを押してもらい、印鑑証明書まで用意してもらうのに、お礼もしないなんておかしいという慣習が日本にはあるようです。ハンコ代はそういう「お礼の気持ち」をお金で表したものです。相場としては、一人5万円~10万円、又は数万円分の商品券で渡すことが一般的なようです。あまり高額なハンコ代(110万円を超える金額)は贈与税が課税されることもあるので注意が必要です。

実家がいわきにあり、今東京に住んでいますが、
いわきに行かなくても手続きできますか?

ZOOM等のweb会議システムやLINEを使ったビデオ相談を行い、電話やメール、郵便で書類をやり取りしながら相続手続を進めることができます。ご兄弟が海外に居住していて、相続手続を行うケースも珍しくありません。

亡くなった親が遠方に土地を持っていたのですが、
現地に行かなくても手続きできますか?

いわきにお住まいの方で北海道や沖縄に不動産をお持ちの方もたくさんいます。不動産に関する資料は日本中どこでも当事務所で調査ができます。もちろん現地に行かなくても相続手続が可能です。

銀行口座が凍結されたのですが、
相続人全員の承諾をもらわないと下ろせませんか?

従来、亡くなられた方の銀行口座が凍結されると、相続人全員の承諾がないかぎり預金の引き出しはできませんでした。しかし、2019年7月1日から「遺産分割前の相続預金の払戻し制度が始まり、相続開始時の預金額の3分の1に法定相続分をかけた金額(相続人が二人で預金額が600万円の場合 : 600万÷3÷3=100万円)については相続人全員の承諾や家庭裁判所の判断を経ずに預金を引き出すことができるようになりました。ただし、同一の金融機関あたり一人150万円が上限となります。

ご相談は無料 2分で簡単お見積り
©ASUNARO Judicial scrivener office